ボンジョルノ!
あたし占いなんてだぁーーーーっいきらい!!
だって意味ないもーーーおおん!!
いつだってあたしは1位よー!!💢💢

最近アレン様にハマり気味のピグ夫ちゃま。占いだけは朝流れ出したら番組変えるほど苦手なの。同じ星座が連続して1位とか最下位取るの見たことないし、誰にでも当てはまるようなこと言うてるだけやんって思っちゃう。ラッキーアイテム本当につけてる人いるのかな。いつだって1位なのにネ!
そんな占い・超能力の類を信じていない私。
『メルローの魔術師』とか言う胡散臭い人が作るワインと頂上(超常)対決だ!!!
今回もピグ夫なりに表現してワインレビューしていくよ!
どんと来い!!

本日のワインの紹介だゾ🍷
- 本日のワイン:ウンブリア・メルロー
- 品種:メルロー
- タイプ:ミディアムボディ
- 生産地:イタリア
- ヴィンテージ:2022年
- アルコール度数:14.5%
- 価格:1,276円
レジ列並んでたら目の前で若奥様がろくに説明を見もせずにカゴに入れたの見て、気づいたら買ってたよね。絶対リピ買いじゃん。
エチケットに見惚れるゾ🍷
購入してきたウンブリア・メルローがこちら👇

シックで大人っぽいエチケット。ブドウを模したようなデザインに四つ葉のクローバーをちょい乗せ。ワインを通じて幸せを届けたい気持ちがビンビンに伝わってくるね。
え、ロゴの意味合ってる?
おつまみを作っていくゾ🍷

今日はセブンイレブンのかしわバター丼。仕事終わりで疲れているんでな。魔術師との決戦前に余計な体力の消耗は避けたい。これはあえての戦略なのだ。
付属のマヨネーズと海苔を外し、レンジに入れ待つこと3分。温たけしご飯とバターのいい香り。逸る気持ちを抑えてマヨネーズをかけ、海苔をかけて出来上がり。たまには手軽な一品も悪くないよね。

ソムリエごっこのお時間だゾ🍷

♦色 -血が滾る-
やっぱりな、俺の思った通りだ。
見た目は濃い目の赤紫色。少し透明度はある。非常に刺激的な夜になることを暗示しているようだ。あまり血は流したくないのだが、いざという時には通信教育で会得した空手の出番か。

♦香 -バナナの甘い香り-
香りの印象はバナナの甘い香りに黒系ベリーの香り。ふむ。思ったより華やかさやフルーティーな感じはない気がする。
カルディの公式の紹介文はこちら👇
プラムやブルーベリー、ラズベリーを想わせる香り。スミレ、ブラックペッパー、バニラのニュアンス。
うーん。俺が感じたバナナの香りのような甘さは樽熟成由来の香りだったのかな。甘くて魅惑的な香りだった。心地よい。
♦味 -魔術師の夜-
さて、ここからが本番や。
テイスティングターーーーーイム!
まずは一口。味わいは軽やか。香り通りの味わいであるものの、凝縮した力強さはない。酸味の主張はない。ただ後味にぶどうの皮の渋みが残る印象。
ふむ。魔術師よ。意外と普通だな。

この勝負もらったな、とかしわバター丼を頬張る。ブラックペッパーが結構効いていて、タレも醤油ベースのしっかり目でガツンと美味しい。ちょっと濃いな。ワインを口に流し込むその刹那。
うまかっ!!!!!!え!嘘!!!!
全然九州で育ってないのに、興奮しすぎて博多弁出ちゃった!ヤダーなにこれ!!
さっきまで軽めの味わいの物足りない印象だったこのワイン。それが味の濃いかしわバター丼の後に飲むと、ちょうど物足りないと思っていた味のベースの部分をかしわバター丼が完璧に担ってくれる。そこにワインの芳醇な香りが乗っかり、ふくよかな印象に様変わり。タンニンの渋みも心地よく感じる。明らかに単体で飲むより美味しい。こんなに印象が変わるとは。本当に魔術にかけられたかの様。やるじゃないか。これがペアリングというやつか。完敗だ。君は確かにメルローの魔術師なのかもしれない。
PPピグ夫ポイントの発表だゾ🍷
カルディで偶然出会ったファレスコ ウンブリア・メルローは確かにリピ買いしたくなるコスパの良いワインであった。この魔術を体験したい人は今すぐカルディとセブンイレブンへ行くのだ。迷っている時間はないゾ。ベストを尽くすのだ。
- 基礎点 ★★★★★★★★★★
評価に値する段階で50点。 - 見た目 ★★★★★★☆☆☆☆
エチケット含めた見た目。 - 香り ★★★★★★☆☆☆☆
自然と表現したくなる香りか。 - 味わい ★★★★★★★★☆☆
記憶に残る味わいと余韻か。 - コスパ ★★★★★★★★☆☆
価格に見合う仕上がりか。 - 好み ★★★★★★★☆☆☆
ピグ夫の好みかどうか。

本日のPPは85点やな🐽
トリック好きやねん。
うんうん。ほなね。
魔術師との出会いはこちらから👇
コメント